2021年5月3日(月)no+比較級
2021年5月3日(月)no+比較級
今日は憲法記念日です。全く関係ありませんが、no+比較級が苦手だという人が結構います。そこで、少し解説したいと思います。まず、基本から。
more than~はご存じでしょうか?
例えば、
I have more than 1,000 yen.
の意味は「私は千円より多くのお金を持っています」ですね。
不等号を使って表すと、
私の所持金>1,000円
となります。
それでは
I have no more than 1,000 yen.
はどういう意味でしょうか?
noが比較級の前に来ると、差をなくす働きをします。つまり、
私の所持金=1,000円
です。しかし、noはマイナスでmoreはプラスなので、掛け算をして結局no moreはマイナスの評価をしています。私の所持金千円は「少ない」というニュアンスを出します。
つまりI have no more than 1,000 yen.は「私は千円しか持っていない」という意味になります。
それではnot more thanはどうでしょう?
notはmore than以下を普通に否定するので、
私の所持金>1,000円を否定し、私の所持金≦1,000円という意味になります。
よって
I have not more than 1,000 yen.
は「私は千円以下のお金を持っています」となります。
逆にno less thanとnot less thanを考えると、
I have no less than 1,000 yen.は「私は千円も持っています」
I have not less than 1,000 yen.は「私は千円以上持っています」
という意味になります。なぜそうなるかは自分で考えてみましょう。