2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月31日 tandtmt0311@gmail.com 大学別入試対策 京大和文英訳2011年~2015年 2011 (1) 楽しいはずの海外旅行にもトラブルはつきものだ。たとえば、悪天候や自然災害によって飛行機が欠航し、海外での滞在を延ばさせなければならないことはさほど珍しいことではない。いかなる場合でも重要なのは、冷静に状 […]
2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月31日 tandtmt0311@gmail.com 大学別入試対策 京大和文英訳2006年~2010年 2006 (1) ものの見方や好みは人さまざまである。たとえば、駅前のハンバーガー店は、人々にとってどのような意味を持つだろうか。多くの人にとっては、ハンバーガーを味わう場であろう。しかし、肉が苦手な私にとっては、ハンバ […]
2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 tandtmt0311@gmail.com 大学別入試対策 京大和文英訳2001年~2005年 2001 (1) 子供は好奇心のかたまりだ。それが、多くの動物の場合、成熟すると幼い時ほどには好奇心を示さなくなるらしい。ところが、人間は年をとっても、様々なことに対する興味を持ち続けることができる。してみると、人間はい […]
2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 tandtmt0311@gmail.com 大学別入試対策 京大和文英訳1996年~2000年 1996 (1) ワープロやパソコンが普及したおかげで、「書く」という行為はすっかり様変わりして、たとえば「筆をとる」といった言葉も死語になりつつある。そうはいっても、ペンを紙の上にさらさらと走らせていくときのあの心地よ […]
2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 tandtmt0311@gmail.com 大学別入試対策 京大和文英訳1991年~1995年 1991 (1) 友情には、私利私欲をさしはさまないのが本当だと思う。私は友人に、私のために何か取り計らってくれと頼んだり、物質的な利益を得られるようにしてくれと頼んだりしたことはほとんどない。ただ友人とのつき合いを楽し […]
2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 tandtmt0311@gmail.com 大学別入試対策 京大和文英訳1985年~1990年 1985 (1) 時間を正確に守らないのは、忙しすぎる人と、暇すぎる人に多いようである。前者は、他人は自分ほど忙しくないだろうから、少しぐらい待ってもらっても許されるだろうと考え、後者は他人にも暇な時間がどっさりあると考 […]
2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 tandtmt0311@gmail.com 大学別入試対策 大阪大学英文和訳1990年第1問 (A) In the age of abundance, the apparent availability of virtually all material necessities tended to lead pe […]
2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年4月6日 tandtmt0311@gmail.com 大学別入試対策 大阪大学英文和訳第1問 1989年 1990年 1991年 1992年 1993年 1994年 1995年 1996年 1997年 1998年 1999年 2000年
2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 tandtmt0311@gmail.com 大学別入試対策 大阪大学英文和訳1989年第1問 (A) Acquiring a knowledge of history is a pleasant and safe pastime for the amateur. 歴史の知識を得ることは、素人には楽しく安心できる気 […]